HOME





2008.4  



大きな地図で見る


横浜(現在の気象状況)
Click for 横浜市, 日本 Forecast


川崎 かなまら祭りに行こう

■その1 電車に乗って金山神社へ  【神奈川県】


天下の奇祭『かなまら祭り』に行ってきました。
『ウタマロ フェスティバル』として海外でも有名なお祭り。
海外ではメジャーなガイドブック、『lonely planet(ロンリープラネット)』の『Japan』にも紹介されているほど。
英語で紹介されているかなまら祭りの名前は“Jibeta Matsuri”
御神体は“demon”だとか。
demon・・・悪魔か。
(  ̄ー ̄)ふっ。

≪かなまら祭りの由来≫
川崎宿の飯盛女達が始めた商売繁盛と梅毒避けの祭り。
火を焚き、ゴザを敷いて地べたに座り、奉納物の男根を使って卑猥な仕草をし、笑って騒いで一夜を過ごしたのが始まりという。
この日の主催者側もアナウンスしていました。
「このお祭りでは、心の底から笑って、楽しんで、ストレスを解消してください。」


京急川崎駅から京急大師線に乗って祭りの地へ。
天下の奇祭を味わう前に鉄分補給しておこう。
写真の電車は『京急110年の歴史ギャラリー号』。
京浜急行電鉄は、2008年2月25日で創立110周年。
この電車はそれを記念して、大正〜昭和初期の電車の塗装を再現したもの。







川崎大師駅で下車。
日曜の朝の、のんびりした空気。







川崎大師駅のホームでは「京急110年のあゆみ」パネル&グッズ展が開催中。
いつもならゆっくり見てしまうけど、今日は『かなまら祭り』の方が最優先。
チラッと見ただけで改札口へ。







川崎大師駅の前では桜がまだ咲いていた。
数時間後にはここの駅前があんなことやこんなことに・・・。







駅舎のすぐ横にある京浜急行発祥の地記念碑。
品川や横浜など本線の方ではなくて、支線である大師線の駅になぜあるのかというと、大師線が京急線の中で一番最初に開通したから。
開通したのは1899年(明治32年)1月。
川崎大師への参拝客を運ぶのが目的。

で、これにて鉄分補給は終わり。
祭りに集中するぞー。







来ちゃいましたよ、若宮八幡宮。
川崎大師駅からすぐ近く。
神社の住所も「大師駅前」というくらいだから。
この時間はまだまだ静か。







境内はお祭りの準備中。







あめ細工屋さんも準備中。
って、おい、全部「珍仔」の飴じゃないか(・∀・)

Hand made candy
Penis 〜 ¥600en
Pussy 〜 ¥600en

さすが外国人観光客が多いかなまら祭り。
英語の値段表もちゃんと用意してあるよ。







出た!
珍仔の木型!!
外人さんが熱心に撮影中。
ゆっくり撮影できるのは今のうちだからね。







後ろにある建物はなんでしょう?
茶色のビルは病院。
手前の2階建ての建物は幼稚園。
ここの神社の幼稚園なんですよ。
きっとのびのびと成長するよね。







本殿でお参りしませう。
良いお祭りになりますように。







本殿のすぐ横で祭囃子を演奏するみなさん。




これからエンジンが徐々にかかってきますよ。
次はもっと金山神社の境内をを見てみよう

テーマ別


海外の鉄道
アジア
ヨーロッパ
その他

国内の鉄道
船・バス等

珍スポット
海外
国内

グルメ
世界遺産
その他旅行記

BLOG


行き先別


北海道・東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国・四国地方
九州・沖縄地方

香港・マカオ
中国
韓国
台湾
フィリピン
ベトナム
カンボジア
ラオス
ミャンマー
タイ
マレーシア
シンガポール
ブルネイ
インドネシア
インド
スリランカ
バングラデシュ
ブータン
ネパール
ウズベキスタン

フランス
モナコ
イタリア
スイス
リヒテンシュタイン
オーストリア
ハンガリー
チェコ
スロバキア
ドイツ
オランダ
ベルギー
ルクセンブルク
デンマーク
スウェーデン
ロシア
スペイン
アンドラ
ポルトガル

エジプト
チュニジア
モロッコ
トルコ
イラン
イエメン

ケニア
ザンビア
ジンバブエ
南アフリカ

カナダ
アメリカ
メキシコ
ペルー
ブラジル
アルゼンチン





HOME

珍スポット
関東地方

Copyright(c)nekomask