大きな地図で見る
ブルネイ(現在の気象状況)

|
|
 |
ブルネイに行こう
体調不良でまともに観光できず・・・ 【ブルネイ】
|
三重県ほどの面積しかない小さな国ブルネイ。
石油資源が豊富で、この国の王様は世界一のお金持ちとされたことも。
しかし日本ではブルネイについての情報があまりないのも事実。
どんな国なのか興味津々で行ってきました。
空港から路線バスに乗って着いたバンダルスリブガワンのバスターミナル。
ビルの1階に位置するターミナルで、出入りするバスはマイクロバスがほとんど。

ちなみにこちらがバスの路線図。
当時、運賃は空港から1ブルネイドルでした。
そしてシンガポールドルも等価で使えるとガイドブックに書いてあったけど、路線バスでは受け取り拒否されてしまいました。

バスターミナルから東へ行くとキアンゲ川にぶつかる。
川の向こうはタムと呼ばれるオープンマーケット。
ここで売られる商品はボートを使って運ばれてくるそうだ。

なぜこんなところにあるのか不思議だったのがコレ。
道路の中央分離帯にある赤いヤツ。
コレは郵便ポスト。

ブルネイ川の対岸にある水上集落カンポン・アイール。
ここで約3万人もの大勢の人々が暮らしているらしい。
集落への交通手段であるスピードボートが爆走しております。
船着場で「乗らないか」と誘われたけど、遠慮してしまった。
その理由は、お腹の調子が・・・。

通称はオールドモスク。
正式名称はちょっと長くて、スルターン・オマール・アリ・サイフディーン・モスク。
1958年(昭和33年)、大理石などの高級な建材を使用して建設された。
と、ここで体調が限界。
ホテルに戻ってダウン。

数時間眠ったら外はすっかり暗くなっていた。
まだ体がだるいけど、ライトアップされたオールドモスクを見に行かねば。
水面に映るモスクが美しいとのウワサ。
実際に行ってみれば、おおっ、素晴らしい!

みなさま、旅行のときの体調管理はしっかりと!
|
|
|