香港(現在の気象状況)
| |
 |
渡花と小鳥と魚を愛でよう
■その2 お魚さんがいっぱいいるよ。 【香港】
|
☆鑑賞するの? 食べるの?
フラワーマーケット・ロードとバードガーデンの次は通菜街へ。
通菜街は彌敦道(ネイザン・ロード)に平行した通り。
この通りの南側は有名な女人街。
北側には熱帯魚屋さんやペット屋さんが並んでいる。
大きな地図で見る
通菜街に来ると、道路の上に熱帯魚屋さんの看板がズラリ。

これだけたくさんあると、中には気を引く店の名前も。
日 本 錦 鯉 中
心
NIPPO KOI CENTRE
「にっぽ こい せんたー」か。
もう少しがんばりましょう
(・∀・)

次は、海洋世界水族館
いいのか、そんな壮大な店の名前で。

普通はこんな感じの店の名前ですが。

いっぱいお魚さんがいるねぇ。

「A級日本禾金」
「買5送1」
和金を5匹買ったら1匹オマケだよ。
でも、そんなにたくさん金魚がいるように見えない・・・。

こっちならたくさんいるよ。
「A級食人鷠」
「買5送1」
ピラニアだ!
さっきの和金が足りないから、こっちをオマケで入れようか?
翌朝には和金がいなくなっているかもしれないけど。
こんな会話が交わされている・・・ワケない。

香港らしいのが、こうやって魚を入れたビニール袋を吊るして売ること。

こんな感じでビニール袋に魚が入ってます。

どれを買おうかなぁ・・・。

珍しい魚が無造作に吊るされていたりする。
これは真っ青な魚。

赤・青・黄色・・・。
信号機かっ!?

「女 20」「女 $30」
オニーサン、オンナ、20ホンコンドル。
ウシロノ、オンナ、30ホンコンドル。
ヤスイヨ、ドウ?
いや、そーいうんじゃなくて・・・(;^_^)
「女」っていうのは魚の種類?
それとも単にメスっていうこと?

発泡スチロールに積まれたビニール袋に入った魚。
次から次へと買われていく。
しかもまとめて3袋、4袋と。
買っていくのはだいたいがオバチャン。
それって、鑑賞するためじゃないだろ?
今日のゴハンのオカズだろ?

亀ゼリーの原料?

次はペット屋さんへ。
見た瞬間、5分間はじーっと見入ってしまったハムスター。
お口をモギュモギュしたり。
短い足でチョコチョコ走ったり。
たまーにコケたりしているのを見ていたら・・・。
ううっ、たまらん。

最後はスヤスヤ眠る子猫。
あうー・・・、さ、さわりたい。
でも起こしちゃダメだぁ。

そろそろお昼ご飯の時間だな。
次はカレーを食べに行こう。
2007年12月
HOME
バードガーデンに戻る トイレでカレーを食べる 香港 その他旅行記
|
|
|