大きな地図で見る
ティンプー(現在の気象状況)

|
|
 |
ブータン王国に行こう
■その3 ティンプー市街@ 【ブータン】
|
ティンプーに到着後、夕食の時間まで街を一人でお散歩。
首都なのに高層ビルもなく、空が広い。
ブータン・スタイルの建物もなんかいい感じ。
見るものすべてに興味津々。
宿泊したホテルのそばにある時計台広場からスタート。

建物はブータン・スタイルに統一されている。
新しく建てるときもブータン・スタイルにしなければいけないそうです。
んんっ?
下のお店・・・、8-ELEVEN!?
どこかのコンビニのパクリかΣ(゚∀゚;)

楽しみにしていたのがチャンリミタン競技場。
2002年6月30日、サッカー日韓ワールドカップ決勝戦があった同じ日に『最下位決定戦』をやった競技場なのです。(ブータン 4−0 モントセラト)
でもこのときは残念ながら工事中。
2008年の新国王即位式に向けての工事じゃ仕方ない。
とても間に合いそうにないけど・・・。

チャンリミタン競技場の隣を通る道路にある市内バスターミナル。
ターミナルと言っても、小さな待合室があるだけですが。

チャンリミタン競技場のすぐ右隣、バスターミナルのすぐ下にある弓道場。
ちょうど弓の練習をしていた。
地元の人に混じって見物させてもらおう。

弓の打ち方が独特だね。

放った矢の行先は・・・、すんげー遠い!!
ここからじゃ的に当たったかなんてわかりゃしないぞ。

弓道場へ下りてみた。
左上に見えるのが、さっき見学していた市内バスターミナル。

反対側の的を見てみる。
よくわからん・・・。

さらにズ〜〜ムッ!!
あんな遠いところ、よく狙えるなぁ。

チャンリミタン競技場の裏。
これで来年までに完成するのかなぁ?

競技場のすぐそばを流れるティンプー・チュに沿って歩いていくと、見えてきたのが伝統様式の橋。
欄干にはたくさんの旗『ルンタ』が結ばれている。
山の斜面にもルンタがいっぱい。

伝統様式の橋の内側。

サブジ・バザールは工事中で見ることができないので、すぐ近くの商店街みたいなところへ。
だけどここだとお店は十数軒しかなくって・・・。

賑わっていた雑貨屋さん。

洋服屋さんには人の気配なし。

隣の八百屋さんの前ではワンコが昼寝中zzz。

まだまだティンプー市街を散歩します。
|
|
|