![]() |
|
|
![]() ケープタウン(現在の気象状況) ![]() |
☆アフリカ大陸最南端じゃない場所を目指す。 本当の最南端はアガラス岬。 でも、とんがった岬の方が「端っこ」の感じがするでしょ! 大きな地図で見る 今回の旅行ではケープ半島1日ツアーに参加。 英語のガイドなので、ただ付いて周っただけなんだけど・・・。 観光バスはケープタウン市内のホテルを回り、お客さんをピックアップ。 そして最初に向かったのはホウト湾に面した小さな町。 ここから船に乗りかえ、大西洋側のドイカー島へ行く。 ドイカー島は別名はシール・アイランド。 野生のオットセイがいる島だ。 小さな船に乗り込む。 このときの天気はイマイチ。 風が強くて寒かった。 出航! ヨットが並ぶホウト湾を進んでいく。 そして外海に出ると海が荒れてきた。 船が大きく揺れる。 みんな船内で押し黙ったまま。 そして船員さんが外を指差す。 乗客がいっせいにデッキに出る。 ドイカー島が見えてきた! なにか黒いものがたくさん動いているぞ!? その黒いものは、おびただしい数のオットセイ! 想像していたのと全然違うぞ! 岩の上にたくさんいる! なんだこの数は!? あまり動いてくれないけど・・・。 興奮して船酔い寸前だったのがどこかに行ってしまった。 そして船はホウト湾に戻ってきた。 バスはケープ半島を横断し、インド洋側へ。 天気も回復してくれた。 次に行ったのはボルダーズ・ビーチ。 岩の上や砂の上にいる黒いのは・・・? 野生のペンギンだぁっ! 水族館で見るペンギンとは全然違うぞ! 自然の砂浜にペンギンが歩いているっ! 産毛が抜け始めた子供のペンギンも! うわー、テレビを見ているみたい。 ばいばーい♪ バスはさらに南下。 すると車窓に黒い影が。 野生のダチョウだ! そしてついに喜望峰! 順番に看板の前で記念撮影♪ しかしこの喜望峰、ケープ半島最南端でも先っぽの感じがしない。 ということで、バスはさらに先っぽを目指す。 バスはケープポイントに到着。 ここで少し遅い昼食。 昼食のメニューはいくつか選べるので、ダチョウのステーキに挑戦。 (味は特別うまくもなく、まずくもなく・・・) 昼食後は40分ほどフリータイム。 他の人はみやげ物店をのぞいたり、辺りを散策したり。 だけど私はケーブルカーへまっしぐら! 目指すはケープポイントの灯台。 灯台から見た喜望峰。 やっぱりこの景色を見なくちゃね♪ このあと植物園などに寄ってケープタウンに帰還。 翌日はテーブルマウンテンに行こうとしたけど、悪天候で行かれず。 すべての目的を達成することができずに帰国と相成りました。 HOME ゲームドライブに戻る その他旅行記 南アフリカ |
|
Copyright(c)nekomask