2009.9  



大きな地図で見る


舞鶴(現在の気象状況)
Click for 舞鶴市, 日本 Forecast



天橋立に行こう

■その1 天橋立観光船に乗船  【京都府】


日本三景の1つ、京都府宮津市にある天橋立
宮津湾の内海と外海とを隔てる全長3.6km、幅20〜170mの砂州だ。
川から流れ出た砂が堆積し、約4000年前に出来上がったそうだ。
この天橋立を見に行くため、福知山駅から北近畿タンゴ鉄道の列車に乗車した。







天橋立駅で下車。
舟屋の形を模した特徴ある駅舎だ。







観光船のりばへ行く途中、808年(大同3年)創建の智恩寺に立ち寄り。
入口の山門は1767年(明和4年)の完成。







1501年(明応10年)に完成した多宝塔。
国指定の重要文化財だ。







智恩寺の本堂に当たる文殊堂。
いつ建てられたかは定かでないらしい(13世紀の記録もある)。
新大阪〜天橋立を結ぶ特急「文殊」の名は、この文殊堂から来ている。







文殊堂の前を右に行くと、突き当りが観光船のりば。







ローカル線の小さな駅のような雰囲気の改札口。
観光船が到着するのをのんびりと待つ。







観光船のりばの右手、文殊水道に架かる廻旋橋が動き始めた!
もうすぐここを船が通るぞ。







宮津からの観光船が廻旋橋を通過!
本来はこのように船が通るときに動く廻旋橋。
現在は観光のために何も無いときでも動かしているそうだ。







観光船に乗り込み、天橋立を出航。
後ろに見える廻旋橋も元の姿に戻ったようだ。







天橋立に沿って一の宮を目指す。
観光船は2階建てで1階は座席が並ぶ船室、2階は立見席(?)だ。







天橋立行きの観光船とすれ違う。
観光船以外にも、天橋立と一の宮を結ぶモーターボートが運行されている。
モーターボートは早くて待ち時間も無いけど、お値段も「それなり」。







横から見る天橋立。
木の間隔がもう少し開いていれば、天橋立の向こう側が良く見えるのに。







船長さん、その辺はどうですか?







山肌に2本の線が見えてきた。
あれは「股のぞき」をするための展望台に行くケーブルカーとリフト。







まもなく一の宮。
船着場の建物の看板は一の宮駅。
「港」じゃなくて「駅」なのね。







天橋立よりも立派な観光船のりば。
じゃなくて、「駅舎」。
バスのターミナルが「駅」を名乗るのはあるけど、船は珍しいよなぁ。




次は一の宮駅近くの府中駅からケーブルカーに乗車!

テーマ別


海外の鉄道
アジア
ヨーロッパ
その他

国内の鉄道
船・バス等

珍スポット
海外
国内

グルメ
世界遺産
その他旅行記

BROG


行き先別


北海道・東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国・四国地方
九州・沖縄地方

香港・マカオ
中国
韓国
台湾
フィリピン
ベトナム
カンボジア
ラオス
ミャンマー
タイ
マレーシア
シンガポール
ブルネイ
インドネシア
インド
スリランカ
バングラデシュ
ブータン
ネパール
ウズベキスタン

フランス
モナコ
イタリア
スイス
リヒテンシュタイン
オーストリア
ハンガリー
チェコ
スロバキア
ドイツ
オランダ
ベルギー
ルクセンブルク
デンマーク
スウェーデン
ロシア
スペイン
アンドラ
ポルトガル

エジプト
チュニジア
モロッコ
トルコ
イラン
イエメン

ケニア
ザンビア
ジンバブエ
南アフリカ

カナダ
アメリカ
メキシコ
ペルー
ブラジル
アルゼンチン





HOME

船・バス等
近畿地方

Copyright(c)nekomask