2009.7  



大きな地図で見る


Click for 水原市, 大韓民国 Forecast




























































































































































































































































































































韓国の鉄道博物館に行こう

■その1 철도박물관  【韓国】


☆ソウル駅から京釜電鉄線で鉄道博物館へ。

ソウルの南、京畿道義王市にある鉄道博物館。
1988年(昭和63年)に開館した。
戦前の朝鮮総督府鉄道時代のSLから次世代KTXまで、展示は充実。
ただ、ソウルには何度も来ているのに、ここはなぜか足を運んでいなかった。
今回は重い腰?を上げ、ようやく見学へ。
ソウル地下鉄1号線から京釜電鉄線直通電車で最寄の義王駅に行こう。






ソウル駅から約50分で義王駅に到着。
駅の隣は貨物ヤード。
貨車がたくさん並んでいる。







小さな駅ビルのある義王駅。
茶色の丸い建物の中は、階段があるだけ。






義王駅から線路沿いに南へ歩いて約10分。
鉄道博物館の入口に到着。






ここが鉄道博物館の入口。
閉まっているフェンスの左側に入場券売場がある。
入場料は500ウォン。






中に入って最初に目に入ったのがこの車両。
KTX(韓国高速鉄道)の次世代車両だ。
だけどこの車両はハリボテ。
台車なんか絵が描いてあるだけ。






次世代KTXは中に入ることもできる。
最初はトイレ。
車椅子でも入れる広いタイプだけど、なぜ車両の中心部に?
もっと右側に寄せられるだろうに。






一般室の車内。
現在のKTXは座席の向きが変えられなくて不評だけど、次世代は?






特室の車内。
座席が薄っぺらいなぁ。
韓国の鉄道で最高ランクに位置する車両のはずなのに。
今年運転を開始した新型電車ヌリロ号の方がずっといい。






ガラス越しに運転室を見る。






次世代KTXの前にあるトンイル号用客車。
トンイル号はKTX開通前までは普通列車のような役割だった。
客車は売店として使われているけど、今日はお休み。
中に入ることはできず。






すぐ隣には駅があった。
展示運転用の線路の駅だけど、本日はここもお休み。
奥に日本製ディーゼルカーが休んでいた。






次は入口右側の大屋根の下へ。
一番手前にあるのは朝鮮総督府鉄道が導入したミカ3型蒸気機関車。
1940年(昭和15年)日本製。






その隣にあるのがピドゥルギ号用ディーゼルカー。
ピドゥルギ号というのは普通列車の名前。
日本の新潟鉄工製で、1963年(昭和38年)に導入された。






車内に入ることはできないけど、窓から中をのぞいてみた。
やっぱりボックスシートの形が日本の同世代の車両とそっくり!






展示してある車両もいいけど、なかなか集中できない。
その理由は隣から聞こえてくる列車の走行音。
鉄道博物館からちょうど良い位置で京釜線の線路が見えるのだ。
セマウル号や通勤電車、貨物列車まで、たくさんの列車が走る。
現在通過しているのは京釜電鉄線の5000系電車。






さて、展示車両に戻ろう。
次は1960年(昭和35年)アメリカ製のディーゼル機関車。
旅客列車の牽引に使われていたそうだ。






その後ろにあるのが国鉄1000系電車。
韓国初の地下鉄、ソウルメトロ1号線乗入用に製造された。
日本製で1974年(昭和49年)8月15日営業開始。






外観は日本の国鉄301系電車によく似ている。
車内も日本の国鉄の通勤電車とそっくり。
ドアの窓ガラスや天井、車体幅が広いことを除けば瓜ふたつ。
色使いもそのまま日本の国鉄!
ちなみに日本の301系電車より車体幅は約35cmも広い。






細かい所だけど、非常用ドアコックの説明プレート。
ハングルで書かれているけど、体裁は日本の国鉄!






1000系電車の運転席。






1000系電車は後に韓国で製造されるように。
こちらは韓国製の1000系電車。
日本製のは登場時の塗装、こちらは引退時の塗装。






次は9900系ムグンファ号用電車。
日本の国鉄485系特急形電車をモデルにしたそうだ。
電気機器は日本の日立製、車体は韓国製で1980年(昭和55年)運転開始。
中央線・太白線・嶺東線で使用され、2001年(平成13年)引退。






9900系電車の横にあるのは保線用車両。






貨車も展示されている。






こちらは保線用車両、マルチプルタイタンパー(通称マルタイ)。






爪を砂利に突っ込み、突き固める作業をするのだ。
これは列車の乗り心地をよくする大事な作業。






その隣はクレーン車。
しかも蒸気機関で動く古い車両だ。
屋根の煙突から煙を吐きながらクレーンを動かしていたのだろう。




次は水仁線車両や朝鮮総督府鉄道の展望車、そして館内展示へ!


HOME  その2へ  海外の鉄道  韓国

テーマ別


海外の鉄道
アジア
ヨーロッパ
その他

国内の鉄道
船・バス等

珍スポット
海外
国内

グルメ
世界遺産
その他旅行記


行き先別


北海道・東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国・四国地方
九州・沖縄地方

香港・マカオ
中国
韓国
台湾
フィリピン
ベトナム
カンボジア
ラオス
ミャンマー
タイ
マレーシア
シンガポール
ブルネイ
インドネシア
インド
スリランカ
バングラデシュ
ブータン
ネパール
ウズベキスタン

フランス
モナコ
イタリア
スイス
リヒテンシュタイン
オーストリア
ハンガリー
チェコ
スロバキア
ドイツ
オランダ
ベルギー
ルクセンブルク
デンマーク
スウェーデン
ロシア
スペイン
アンドラ
ポルトガル

エジプト
チュニジア
モロッコ
トルコ
イラン
イエメン

ケニア
ザンビア
ジンバブエ
南アフリカ

カナダ
アメリカ
メキシコ
ペルー
ブラジル
アルゼンチン



Copyright(c)nekomask