大きな地図で見る
ナイアガラ(現在の気象状況)

| |
 |
ナイアガラの滝に行こう
■その1 カナダ側から滝を見よう 【カナダ】
|
☆世界三大瀑布なのに世界遺産じゃない滝。
世界三大瀑布の1つに称せられるナイアガラの滝。
3つの滝から構成され、幅670mのカナダ滝、幅260mのアメリカ滝、幅15mのブライダルベール滝が流れ落ちている。
世界的に有名な滝なのに、世界遺産には指定されていない。
指定されない理由が、人工的にコントロールされた滝だからだそうだ。
自然のままにしておくと侵食が進み、滝の場所がどんどん後退してしまうとか。
そのため、夜間や冬季は水量を減らして侵食を抑えているという。

今回泊まったホテルはカナダ滝の目の前だけど、場所は高台。
しかも滝の前まで行く道がない(;´д`)
そこで使うのがこのインクライン・レイルウェイ。
ケーブルカーのような乗り物だ。

テーブルロックから見たカナダ滝。
やっぱり水しぶきがすごいね〜。

下を見れば、滝壺につっこもうとしている霧の乙女号。

霧の乙女号が滝に突っ込んでいく〜!

アメリカ側へのレインボー橋に向かって歩こう。

辺りはカモメがたくさん飛んでいる。
そしてよく見ていると、リスも芝生の中を走り回っていた。

霧の乙女号乗り場近くのウェルカムセンターへ。
ここまで来るとアメリカ滝とカナダ滝を両方見ることができる。

橋へ行くために川沿いから高台へ。
オークス・ガーデン・シアターからアメリカ滝を見る。

チョコレートで有名なハーシーの店。
上に乗っているのはキスチョコ。
スライムではありません。

ナイアガラ川に架かるレインボー橋のたもとへ。
橋の向こう側はアメリカ合衆国だ。

さあ、パスポートを持って橋を渡りましょう。
それでは行ってきま〜す!
HOME VIA鉄道に戻る アメリカ側に行く その他旅行記 カナダ
|
|
|