2008.5  





モンペリエ(現在の気象状況)

Click for モンペリエ, フランス Forecast


































































































































































































































































































ヨーロッパ弾丸ツアーに行こう

■その10 Catalan Talgo号に乗車A  【スペイン・フランス】


☆いよいよ発車。フランスへの旅が始まる。

8:45、Catalan Talgo号は定刻にフランサ駅を出発。
この列車、普通の走行音とはちょっと違う。
普通のレールを刻むジョイント音は「タタンタタン、タタンタタン・・・」
この客車は車輪が1個ずつしか付いていないので「タン、タン、タン、タン・・・」
気にしてしまうと奇妙な感じ。





車掌さんの検札が始まった。





雲行きが怪しかったけど、ついに降ってきた。
・・・どころの話じゃない!
いきなりすごい土砂降り。
景色が見えないよ。





最初の停車駅はGirona駅。
バルセロナから約100kmの町。





雨が降っていなければ、ステキな街並みが見られたんだろうなあ。





ここでちょっと息抜き。
列車の中ほどにあるカフェに行ってみる。
カウンターと丸イスだけの簡単な設備。
だけど長距離移動にはありがたい設備。





カウンターの中には電子レンジとコーヒーマシーン、流しがあるだけ。





コーヒーとドーナツを注文。
3ユーロ。
日本円で・・・、考えちゃいけない!
円安のバカヤロー!!
(この旅行の時、1ユーロ=169円)





Figueres駅に到着。
雨も小降りになったのでちょっとホームに。





他のお客さんも外の空気を吸いに出てきてます。
車掌さんが隣にいるから安心。
ここフィゲラスと言えば、サルバドール・ダリが生まれた町。
ダリ美術館もここにある。
とっても行ってみたい!





地中海が見えてきた。
海が荒れている。
気分は日本海。
演歌の世界。





Portbou駅に到着。
ここはスペイン最後の駅。
先頭の電気機関車もここまで。





列車の後ろにディーゼル機関車が連結される。
進行方向は変わらないので、後ろから押す形。
実はこの先、ある重要で面倒な「儀式」がある。
それは左右の車輪の幅を変えること。
普通の鉄道車両ならそんなことできません。





列車はゆっくりゆっくり、人が歩くくらいのスピードで進んでいく。
なぜ面倒な「儀式」が必要なのか?
それはスペインとフランスではレールとレールの幅(軌間)が違うから。
スペインの軌間は1668mm、フランスでは軌間1435mm。
ヨーロッパ各国はほとんどの国で1435mmを採用している。

通常であれば国境の駅で乗換えが必要。
貨物であれば積み替えなければならない。
もしくは台車ごとか車輪の交換をしてから隣の国へ行く。
中国とロシアの国境では車体を持ち上げ、台車交換して運転しているという。
もちろん、交換していたら時間が物凄くかかる。

なぜスペインが面倒を承知で各国と違う軌間を採用したのか?
その理由にはナポレオンの侵略を恐れたからという説がある。
軍隊を乗せた列車がそのまま突入されては困るから。
そんな面倒を解消し、そのまま直通運転できるのがこのタルゴVRD。





列車はゆっくりゆっくりと軌間変換装置のある小屋に入っていく。
この中を走りながら左右の車輪の幅を変えてしまう。
大きな音や振動もない。





軌間の変換が終わりトンネルを抜けるとCerbere駅。
ここはもうフランス。
奥に見える山が国境だ。





隣に停まっているのはフランスの客車。
タルゴとは背の高さの違いが一目瞭然。





あちらとはデッキの構造も違う。
タルゴにはステップが無く、ホームもすぐそこ。
お隣はステップが3段もある。
あれだと大きな荷物があるときに大変。





南仏の大地を走り抜ける。
南仏ねぇ・・・。
イメージするのはサンサンと輝く太陽。

太陽、どこだーっ!

フランスに入って列車は左側通行に。
(スペインは右側通行)





Narbonne駅に到着。
終点まであと1時間。
隣の列車、おもしろい塗装だなあ。





もうすぐ終点。
その前にトイレに行っておかないと。
駅のトイレは有料が多いし。
トイレはシンプルなデザイン。
デビュー当時は最先端の設備だったのだろう。





終点Montpellier Saint-Roch駅に到着。
時刻はまもなく13:30。
ほぼ定刻だ。





先頭車両の方へ行ってみた。
すでに機関車ははずされていた。
しばらくして隣の線路に入ってきたのはTGV。
総2階建てのタイプ。
現代と過去の主役が並んだ瞬間。





約5時間の国際列車の旅はひとまず終了。
だけど疲れたなんて言ってられない。
すぐにフランス国内の列車に乗り継いでニースまで行かねば!
その前に駅前を走る路面電車を見に行こう。


HOME  フランサ駅に戻る  モンペリエの路面電車へ
海外の鉄道  スペイン  フランス

テーマ別


海外の鉄道
アジア
ヨーロッパ
その他

国内の鉄道
船・バス等

珍スポット
海外
国内

グルメ
世界遺産
その他


行き先別


北海道・東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国・四国地方
九州・沖縄地方

香港・マカオ
中国
韓国
台湾
フィリピン
ベトナム
カンボジア
ラオス
ミャンマー
タイ
マレーシア
シンガポール
ブルネイ
インドネシア
インド
スリランカ
バングラデシュ
ブータン
ネパール
ウズベキスタン

フランス
モナコ
イタリア
スイス
リヒテンシュタイン
オーストリア
ハンガリー
チェコ
スロバキア
ドイツ
オランダ
ベルギー
ルクセンブルク
デンマーク
スウェーデン
ロシア
スペイン
アンドラ
ポルトガル

エジプト
チュニジア
モロッコ
トルコ
イラン
イエメン

ケニア
ザンビア
ジンバブエ
南アフリカ

カナダ
アメリカ
メキシコ
ペルー
ブラジル
アルゼンチン



Copyright(c)nekomask