大きな地図で見る
ブエノスアイレス(現在の気象状況)
|
|
 |
地球の裏側に行こう
■その8 地下鉄A線の終点の先 【アルゼンチン】
|
☆この先はオマケ。ご乗車にはなれません。
Primera
Junta駅は終点なのに、ホームの先の方を見てみると線路が延びている。
両側の線路には電車が停まっているけど、真ん中の線路が1本だけ地上へ。
この線路の行先はいったい?
(延長開業する線路ではないのです。)

ここはさっきの線路が地上へ顔を出したところ。
単線なのが、ますます怪しい。
線路の先をズームして見ると、
ん?
線路が道路の真ん中に出ている?
しかもあれは踏切じゃないぞ!

線路が地上に出たところへ。
本当に通りの真ん中に線路が延びていた。
これはもう完全に路面電車でしょう。
この先がどうなっているのか・・・?
これより調べてまいりますッ(*`・ω・)ゞ

線路は単線でずっと延びている。
アスファルトがところどころ剥げ、石畳が見える。
ああ、アスファルトが無い状態の道を見てみたい・・・。
雰囲気が違うだろうなあ。

線路は交差点を越え、まだまだ延びている。
意外と距離があるな。

んんっ?
奥の方から大きな影が・・・。
だんだんこっちに・・・。
電車キタ━━━( ´∀`)
゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!!
↑まさにこんな感じ。
しかも地下鉄A線の古い電車。
なんでこんな所を走っているんだ!?

目の前を大きな電車が通り過ぎていく。
ああ、乗ってみたい。
営業運転じゃないのが残念。
これで電車の正面のトラ模様がわかった気がする。
道路を走るから、自動車に注意を促すためだったのか。

さらに線路に沿って歩いていくと、線路が分岐して建物の中に入っていく。
そう、ここは車庫。
Primera
Junta駅から地上に延びていた線路は道路の真ん中を通り、車庫まで続いていたのである。

車庫の壁には電車の絵が。

車庫の中にはいろいろな車両が見える。
貨車もあるし、真ん中のは地下鉄D線の電車かな?

左端で検査中の地下鉄A線の電車。
100歳を目指して頑張れよ!

最後は元名古屋市営地下鉄の電車に乗車しよう。
|
|
|