大きな地図で見る
イグアスの滝(現在の気象状況)
|
|
 |
地球の裏側に行こう
■その10 飛行機でプエルト・イグアスへ 【アルゼンチン】
|
☆ようやく、ようやく今回の旅の目的地へ。
3泊7日の旅も3日目。
次はアルゼンチン航空に乗ってプエルト・イグアスに向かう。
昨日の昼過ぎ、ブエノスアイレスに到着したばかりなのにもう出発。
次は最終目的地イグアスの滝!
ここはホルヘ・ニューベリー空港(通称アエロパルケ)のターミナルビル前。
ちなみに空港前の通りは一方通行。
反対方向へ向かう車線は滑走路の反対側。
ブエノスアイレス中心部に行くには、滑走路をぐるっと廻らないと。

空港のすぐ目の前はラ・プラタ川。
対岸はウルグアイ。
対岸は・・・、見えない!!
川なのにこの広さ。
ブエノスアイレス〜コロニアを結ぶ国際高速船でさえ、約1時間かかるという。
河口では川幅が120kmにもなるとか。
水平線からの日の出。
川の写真だとは誰も思うまい(・∀・)

ラ・プラタ川で釣りをする親子。
やっぱり川釣りには見えない。

さて、そろそろチェックインしないとね。

チェックインを済ませたら次は朝食を・・・。
空港内のフードコートに行ってみると、店が全然開いてないΣ(´Д`lll)
仕方が無い、カフェに行くか。
カフェ・コン・レチェとチョコラテ・トルタで我慢しよう。
日本語だとカフェオレとチョコレートケーキね。
何が腹立つって、昨日のカフェ・トルトーニでいただいた物よりお値段が5割増なこと。

ベンチに座って飛行機を見ていると、遠くに赤い列車が走っているのが見えた。
昨日乗ったBelgrano Norte線だ。
列車の車窓から、飛行機とターミナルビルを見ていたんだよなあ。

ずーっと待っているのだけど、アルゼンチン航空は搭乗ゲートの番号が表示されない。
他の航空会社は夕方近くの便までゲートが表示されているのに。
どうなっているんだ?
それでも他の便は出発時間が近くなるとゲートの表示が出てくる。
プエルト・イグアス行きだけがなかなか表示されない。
おかしいなぁと待っていると、あっ、表示が出た!

約1時間の遅れで出発。
この程度の遅れはよくあること。
まあ、それはいいんだけどさ・・・。
1便あとに出るはずだったプエルト・イグアス行きが先に出発するってどういうこと?

離陸すると眼下にラ・プラタ川が。
飛行機からでも対岸は見えない。

ラ・プラタ川の川幅が急に狭くなってきた。

機内食が配られた。
渡されたのは弁当箱くらいの紙箱。
重さは軽い。
なんだろう、サンドイッチかな?

開けてみてびっくり。
箱の中味はスナック菓子の詰め合わせ(´Д`lll)

不思議な光景が見えてきた。
よく見ると、水の中からも木がたくさん生えている。

ジャングルの向こうに煙が見えてきた。
火事の煙じゃないぞ。
イグアスの滝の水煙だっ!!
やっとここまで来た〜。
家を出たのはいつだったっけ?

高度がだんだん低くなってきた。
横から見ると、水煙のあがる高さが実感できてくる。

プエルト・イグアス空港に着陸!
本当に遠かったよぉ。
奥に見えるのは、ターミナルビル。

飛行機を降りると徒歩でターミナルビルへ。
あっちぃなぁ〜。
空の色が違うよ。

只今の気温は40℃・・・。
暑いけど早速イグアスの滝観光へ!
→続きはコチラ |
|
|