大きな地図で見る
イグアスの滝(現在の気象状況)
|
|
 |
地球の裏側に行こう
■その12 次はまったりとしたイグアス観光を 【アルゼンチン】
|
☆パンツ、早く乾いてくれないかな。
悪魔ののどぶえですっかりずぶ濡れになったあとは、まったりとしたイグアス観光を。
今日の気温40℃。
この暑さなら服も(パンツも)すぐ乾くだろう。
滝のすべてを見ることはできないけど、残った時間は無駄にしないぞ!
再び公園内を走る列車に乗車。
今回は列の中ほどに並べたので余裕で乗ることができた。
1駅乗車してEstacion Cataratas駅で下車。
次の遊歩道を歩いて別の角度からのイグアスの滝を見に行くのです。

ジャングルの中の遊歩道を歩いていく。
写真の奥の方はブラジル。

木々の間からイグアスの滝が見えてきた。

延々と続くイグアスの滝。その全貌を見ることは、やっぱり叶わず

こんちは、暑いねぇ。
どっから来たの?
えっ、日本!?

さらに遊歩道を歩いていく。
おぉっ、虹だ!
ここは滝の上。
川の水が落ちていくその先に、虹がかかっている。

こんなところから滝を見ています。

この写真で落差を実感できるかな?

おぉ!
こんどは虹が2本だ!!

全体を見るとこんな感じで。
2本目の虹は色が薄いけど、感動の眺め。

すごい迫力だ!
・・・これはすごい。
ただただ呆然。

栃木県日光市の華厳滝が幅7m、落差97m。
静岡県富士宮市の白糸の滝が幅200m、落差20m。
日本の滝と比べるほうがムリか・・・。

ビジターセンターに戻る途中、アナグマの家族と遭遇。
逃げられてしまって、うまく写真が撮れず

ビジターセンターに戻る途中、アナグマの置物と遭遇。
こんだけ並べるの大変だろうに。

プエルト・イグアス市内のホテルにチェックイン。
ホテルにプールもあるし、のんびりす・・・
いやいや、そんな時間はないのです。

ホテルの近くのスーパーまで水を買いに行く。
夕方だというのに、まだまだ暑い・・・。
ワンコもぐったり。
あー、シャワー浴びて寝てしまいたい。

寝る前に夜のイグアスの滝へ |
|
|