大きな地図で見る
イグアスの滝(現在の気象状況)
|
|
 |
地球の裏側に行こう
■その14 国境を越えてブラジルへ 【ブラジル】
|
☆ブラジル側からイグアスの滝を見よう。
今日はプエルト・イグアスから路線バスを乗り継ぎ、ブラジルへの日帰り旅行。
イグアス川の対岸、ブラジル側にもあるイグアス国立公園に行く。
反対側からも滝を見ようという魂胆
だけど、天気はほとんど曇り空でいまいち。
そして今日もまた、パンツまでずぶ濡れになるんだろうか・・・?
あれだけ濡れたカメラは正常に動いてくれるのか・・・?
一抹の不安が・・・。
今朝はちょっぴり寝坊して9時に起床。
ホテルで朝食の後、バスターミナルへ。
これから路線バスに乗って国境を越え、ブラジルのフォス・ド・イグアスに向かう。

なんか写真が眩しい。
実はデジカメの露出設定が昨夜のフルムーン・ウォークのときのままだった・・・。
この時点でまだ気付いていません(´Д`lll)
イグアス川に架かる橋の路肩はアルゼンチン国旗の模様。
※帰りのバスで撮影。

国境線を越えると、ブラジル国旗の模様に!
※これも帰りのバスで撮影。

フォス・ド・イグアスの市内バスターミナル。
ここでイグアス国立公園行きのバスにのりかえ。
※この写真も帰りに撮影。

プエルト・イグアスからのバスはバスターミナルの前の通りに到着。
そしてこの建物の中にある改札口で運賃を払ってターミナル内から出るバスに乗る。
アルゼンチン・ペソでも支払える。
2008年版ガイドブックでは、ブラジル・レアルとアルゼンチン・ペソは「等価」となっていたけど、実際は1レアル=2.1ペソだった・・・(;´д`)

イグアス国立公園行きの路線バス。
デジカメの露出には、まだまだ気付いていません。

そして、バスの車内をパチリ。

ん?
床がステンレスの板だから光っているのはわかるけど、それにしても眩しいな・・・。
あっ、やっと気付いた。
これでやっと通常の露出です( ̄▽ ̄;)

ちなみに、前のほうで一段高いところに座っているおじさんは車掌さん。
バスターミナル以外の場所から乗るときは前扉から乗り、ここで運賃を支払うのです。
もちろん車掌さんにもアルゼンチン・ペソで支払いOK。

イグアス国立公園のビジターセンターに到着。
看板の上からアナグマ君がお出迎え。

別の看板ではちゃんとお尻も♪

それでは入園料を払って中に入りまーす。

ビジターセンターの中はイグアスの滝についての展示施設になっている。
床の一部はガラス張りになっていて、イグアスの滝の全景が見られる。
本物の滝の全景は見ていないので、現地で見た滝の全景はここでだけ・・・。

2階建てバスに乗って遊歩道の入口へ。

もちろん2階席ですよ。
天井の真ん中はガラス張り。
横の窓はガラス無し。
開放的な造りだけど、バスからイグアスの滝はあまり見えない

バスを降りたら歩きですよー。
そこのおばちゃん、メタボ気味だけど(失礼!)覚悟はできてますかー。

坂を下っていくと、見えてきたのがイグアス国立公園のでっかいシンボルマーク。
そして後ろの方にイグアスの滝がちらり。

次もやっぱりまたずぶ濡れになるのだろうか?
→続きはコチラ
|
|
|