2009.5  



 

嘉義(現在の気象状況)

Click for Chiayi, 台湾 Forecast












































































































































































































































英国婆に乗ろう

 引退する台湾鉄路最古の電車に乗車  【台湾】


☆2009年6月16日をもって引退。

1978年(昭和53年)7月1日、縦貫線台北〜高雄間の全線電化が完成。
そのとき最優等列車の自強号としてデビューしたのがEMU100型電車だ。
記念すべき台湾初の電車型車両であった。
イギリス製の古い電車ということから、台湾では「英国婆」と呼ばれている。
しかし近年は故障が頻発し、電気機関車に牽引されて運転することも。
古い車両だから一般の乗客からも嫌われ、ついに引退することになってしまった。
乗車できなくなってしまう前に、最後の乗車をしよう。


早朝の嘉義駅へやってきた。
EMU100型電車が定期運用されているのは1日1往復のみ。
嘉義6:00発の七緒行き自強号と、七緒19:02発の嘉義行き自強号だけ。
明るい時間に運転されるのは嘉義6:00発の列車だけになる。
それで眠い目をこすり、早朝に嘉義駅へきたのだ。





嘉義駅に入線しようとする第1002次自強号。
使用車両は予定通りEMU100型だ。
故障で車両が変わっていなくてよかった。





なんかこう、間が抜けたと言うか、ぬぼ〜っとしたと言うか。
こんなお顔でも台湾鉄路では最優等列車。
西部幹線を120km/h以上のスピードでぶっ飛ばす。





窓の下にある行先と列車種別の表示もレトロ調。
横書きだけど、昔の日本のように右から左へと読みます。





EMU100型の車体の裾は丸まっているのが特徴。
だけどドアだけはまっすぐ。
ステップの部分だけ出っ張った形で不恰好。
そんなドアは手動の折り戸。
なぜかホームの反対側も開いてます。





ついでなんで、ドアを閉めて中から1枚。





車内にはリクライニングシートが並ぶ。
通路はカーペット敷き。
新しいタイプの自強号にはカーペットは敷かれていない。
この点だけは自強号の中で一番豪華。





6:00、嘉義駅を定刻に発車。
順調にスピードを上げ、台湾を北上していく。
だけど車内見学は終わっていないので、このまま続きを。

EMU100型の乗降扉は片側1箇所。
その他に非常口も付いている。
元々この場所にも座席があったけど、数年前にはずされてしまった。
今は混雑時の立席スペース。





それと車内には非常時に窓を割って脱出するためのハンマーが備わる。
カーテンレールのカバーには座席番号。
「15・13」と、続き番号になっていないけど、番号の付け方が特殊。
1が窓側、2は反対側の窓側、3は1の隣の通路側、4は2の隣。
次は5と6が窓側で、7と8が通路側。
このパターンで座席番号が付けられていく。
(日本では近鉄特急がこの方式)





トイレもどうぞ。
便座はバネの力で常時跳ね上がったまま。





朝の西部幹線を北上していく。
嘉義駅ではガラガラだったけど、徐々に乗客が増え満席に。
そして困ったことが。
みんな日差しを嫌い、カーテンを閉めてしまうのである。
外の景色が見えないじゃないか。
おかげでこのあと爆睡・・・。





目が覚めたのは桃園駅。
台北まであと30分の駅だ。
チラッと外を見たら曇っていた。
これならカーテンを開けても大丈夫だろう。





樹林駅を過ぎ、台湾新幹線の線路と併走。





板橋駅の手前から線路は地下に入る。
短距離利用の乗客が増えてきた。
台北駅はもうすぐだ。





嘉義駅から4時間5分。
定刻で台北駅に到着。





台北駅では5分停車する。
この時間にお顔の写真を。





台北駅でほとんどの乗客が下車した。
ガラガラの状態で七緒駅へ向かう。





南港駅を過ぎると地下から高架線へ。
ここは最近高架化された区間だ。
台北郊外の景色を見ながら進む。





台北駅からはスピードも上がらず、軽く流した感じで七緒駅に到着。
車庫が隣接する、広い構内を持った駅だ。
新幹線が開通する以前は台北駅の次の松山駅近くに車庫があった。
それが新幹線建設と地下化工事のためここに移転。
そのため最近、七緒駅が西部幹線の列車の終着駅に。
ホームもまだ新しい。
古参電車にはちょっと似合わない駅かも。





EMU100型電車の旅もこれで終わり。
今後は一部が苗栗駅近くにある鉄道博物館で保存されるらしい。
もしかしたら、SLのように特別運転される機会があるかも。
充実した余生を送れることを祈っています。
お疲れ様でした、英国婆!


HOME  阿里山の檜木列車に戻る  海外の鉄道  台湾

テーマ別


海外の鉄道
アジア
ヨーロッパ
その他

国内の鉄道
船・バス等

珍スポット
海外
国内

グルメ
世界遺産
その他旅行記


行き先別


北海道・東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国・四国地方
九州・沖縄地方

香港・マカオ
中国
韓国
台湾
フィリピン
ベトナム
カンボジア
ラオス
ミャンマー
タイ
マレーシア
シンガポール
ブルネイ
インドネシア
インド
スリランカ
バングラデシュ
ブータン
ネパール
ウズベキスタン

フランス
モナコ
イタリア
スイス
リヒテンシュタイン
オーストリア
ハンガリー
チェコ
スロバキア
ドイツ
オランダ
ベルギー
ルクセンブルク
デンマーク
スウェーデン
ロシア
スペイン
アンドラ
ポルトガル
イギリス

エジプト
チュニジア
モロッコ
トルコ
イラン
イエメン

ケニア
ザンビア
ジンバブエ
南アフリカ
オーストラリア

カナダ
アメリカ
メキシコ
ペルー
ブラジル
アルゼンチン





Copyright(c)nekomask