HOME





2007.12  



大きな地図で見る


台中(現在の気象状況)
Click for 台中市, 台湾 Forecast


苗栗鐵道文物展示館に行こう

■その1 台北から鉄道博物館へ  【台湾】


「その悪事、許すわけにはいかぬな」
「なにやつ! 貴様は徳田新之助! 何の用だ!」
「うつけ者! 余の顔を見忘れたか?」
「なにぃ〜。はっ、う、上様!!」
「潔く腹を切れ」
「こ奴は上様ではない、出あえ、出あえ〜い!」








朝からTVで『暴れん坊将軍』を見ちゃいました。
悪者が成敗されたところでホテルをチェックアウト、台北駅へ向かう。
台北駅には「台湾の名で国連に加盟しよう」のスローガンが。
どこに「国連」なんて書かれているの?
それは一番右側の「聯合國」。
United Nationsを日本語にしたとき、意訳したのが「国連」。
直訳すれば「連合国」。







西部幹線の自強号に乗って苗栗へ。
この車両は南アフリカ製EMU200型を更新改造したEMU1200型。
前置きが長かったけど、苗栗鐵道文物展示館へ出発!







本日は満席です。
指定が取れず、「自願無座」のキップを購入。
そんなわけでデッキにしゃがみこむ。








壁と天井と空だけ見ていてもつまらないので、たまーに立ち上がって街並みを見たりする。







苗栗駅に到着。







真ん中に塔のようなものがある苗栗駅舎。
この駅の裏側に苗栗鐵道文物展示館がある。







ここが車庫に併設されている苗栗鐵道文物展示館。
1999年(平成11年、民國88年)に開館した。
入場は無料!!







鉄道部品で作った騎士がお出迎え。







こちらは古い車輪を利用したベンチ。
それでは館内を見学しよう。







CT150型蒸気機関車
1918年(民國7年、大正7年)大阪汽車会社製。
1978年(民國67年、昭和53年)引退。
日本の国鉄8620型蒸気機関車と同型機。
本家の8620型は2005年までJR九州豊肥本線の「SLあそBOY」号に使われた。







CT150型の動輪。
こーいうのタマランです。
はい。







DT560型蒸気機関車
1920年(民國9年、大正9年)アメリカ製。
1979年(民國68年、昭和53年)引退。
日本の国鉄9600型蒸気機関車と同型機。
アメリカ製だけど、もとの設計図は日本で描かれたもの。







R1型ディーゼル機関車
1960年(民國49年、昭和35年)日立製作所製。
1996年(民國85年、平成8年)引退。
同型機は日本から台湾に運ぶ前、常磐線で1ヶ月ほど旅客列車を牽引したそうだ。







S400型ディーゼル機関車
1969年(民國58年、昭和44年)アメリカGM製。
1997年(民國86年、平成9年)引退。
これより古い入換え用ディーゼル機関車は現在も現役なのに、なぜこの形式が?




まだまだ続きます

テーマ別


海外の鉄道
アジア
ヨーロッパ
その他

国内の鉄道
船・バス等

珍スポット
海外
国内

グルメ
世界遺産
その他旅行記

BLOG


行き先別


北海道・東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国・四国地方
九州・沖縄地方

香港・マカオ
中国
韓国
台湾
フィリピン
ベトナム
カンボジア
ラオス
ミャンマー
タイ
マレーシア
シンガポール
ブルネイ
インドネシア
インド
スリランカ
バングラデシュ
ブータン
ネパール
ウズベキスタン

フランス
モナコ
イタリア
スイス
リヒテンシュタイン
オーストリア
ハンガリー
チェコ
スロバキア
ドイツ
オランダ
ベルギー
ルクセンブルク
デンマーク
スウェーデン
ロシア
スペイン
アンドラ
ポルトガル
イギリス

エジプト
チュニジア
モロッコ
トルコ
イラン
イエメン

ケニア
ザンビア
ジンバブエ
南アフリカ
オーストラリア

カナダ
アメリカ
メキシコ
ペルー
ブラジル
アルゼンチン





HOME

アジアの鉄道
台湾

Copyright(c)nekomask