大きな地図で見る
タシケント(現在の気象状況)

|
|
 |
ウズベキスタンに行こう
■その1 タシケント 【ウズベキスタン】
|
1991年(平成3年)に旧ソ連から独立したばかりウズベキスタン。
かつてはシルクロードが通っていたウズベキスタンに行ってきました。
まずはタシケントの街で撮った写真から。
最初に行ったのはバザール。
スイカが物凄い山盛り!
左の自動車も愛嬌のある顔だなぁ。

まだバザールの外側なんだけど大賑わい。

バザールの中のハチミツ屋さん。
紙切れに蜂蜜をたらして味見をさせてくれる。
そして購入が決まればその場で瓶詰め。

こちらはパン屋さん。
ウズベキスタンのパンは平べったくて丸いのが特徴。

次はタシケントタワーへ。
ここは荷物検査がうるさく、中は撮影禁止。
でも一番上の展望台で携帯電話を取り出し、係のおばさんに「(日本語で)撮っていい?」と聞くと、OKだって!
ちなみに展望台からはお隣の国カザフスタンまで望むことができた。

地下鉄にも乗車。
中央アジア唯一の地下鉄で、旧ソ連時代の1977年(昭和52年)に開通した。
旧ソ連の地下鉄は駅が宮殿のような装飾が有名だけど、当地も同様。

アムール・ティムール像。
14世紀にティムール朝を作った人だ。
ティムール朝はイランやインド北部まで、広大な領土があったそうだ。
人気があるのだろう、ここの前で記念撮影している地元の人がたくさんいた。

ナヴォイ劇場。
戦後、シベリアに抑留された日本人が建設に従事させられた。
美しい建物だけど、どこかやりきれない気持ちになる。

最後は路面電車にも乗車。
走っているのは旧共産圏では標準のチェコ製電車。
切符は車内で車掌さんから購入。
乗り心地はあまり良くありません。

次はオアシス都市ブハラへ。
|
|
|