大きな地図で見る
アンドラ(現在の気象状況)

|
|
 |
アンドラに行こう
バルセロナから日帰り旅行 【アンドラ】
|
スペインとフランスに挟まれ、ピレネー山脈の中にある小国アンドラ。
広さは金沢市くらいしかないそうだ。
そしてそのアンドラへはバルセロナからバスに乗って日帰りで行くことができる。
バルセロナ側の起点は北バスターミナル。
廃止になった駅舎を利用したバスターミナルだ。

北バスターミナルの正面から中に入ると、ターミナルの雰囲気が全然ない。
バス乗り場はどこだ?
実は正面から見て左側の一部分だけがバスターミナルとして使われているだけ。
一度外に出てターミナルに入り直し、バス乗り場を確認。

私が乗るアンドラ行きのバスは32番から。
このバスは途中停まるバス停が少ないので、アンドラまで約3時間。
ちなみにトイレ付き。

スペインとアンドラの国境。
このあと車内に係官が乗り込みパスポートチェック。
(帰りはチェックされなかった)

山間を数キロ走って首都アンドラ・ラ・ベリャへ。

バスターミナルに到着。

ここって首都を代表する交通の拠点のはずなのに、とっても小さい。
待合室すらなく、田舎のバスセンターの方がよっぽど設備がいい。

それではアンドラ・ラ・ベリャを散策しよう。
まずは町の中心を流れるバリラ川から。

市庁舎近くの街並み。

ポプレ広場に出ていた焼き栗の屋台。
その形は蒸気機関車だけど、アンドラ国内に鉄道は走っていない。

中心街を歩く。
ピレネーの山々がすぐ近くまで迫る。
もっと田舎町だと思っていたけど、実際は都会的で予想外。
同じヨーロッパの小国リヒテンシュタインとは全然違う。

ドドッドドドッドドッ・・・
重低音が後ろから聞こえ、そちらの方を見ると物凄いバイクが走ってきた!
あわてて後ろから激写!

ロトンダ広場前に立つ雪だるま。
夜になれば電気が点きそうだな。
ちょっと見てみたいけど、今日は日帰り。

さて、バスに乗ってバルセロナに帰りましょ。
帰りは停車するバス停が多いので、バルセロナまで約4時間。

明日はバルセロナの観光(鉄分摂取)だ!
|
|
|