| 大きな地図で見る
 
 
 バンコク(現在の気象状況)
 
  
 
 
 |  | 
              
              
                |  | バンコクに行こう 
 ■その3 バンコク珍スポットめぐり  【タイ】
 |  
 今回はバンコク珍スポットめぐり。
 「珍」なスポットをご紹介いたします。
 その前に、食事でもしていきましょうか。
 場所はタニヤ通りの近く。
 日本で見慣れたオレンジ色の看板、あの牛丼チェーンの店だね。
 いや、待てよ。
 『吉野家』はバンコクに出店したけど、撤退したはず。
 看板の文字を良く見ると・・・、
 
 『 牛野家 
            』
 
 ΣΣ( ̄□ ̄;( ̄□ ̄;( ̄□ ̄;( ̄□ ̄;)!!!
 
 
  
 
 
 
 
 「並1つ、つゆだくで! 味噌汁も付けて!」
 日本語で注文しましたが、何か?
 店員さんはタイ人だけど、ちゃんと通じます。
 しかも「つゆだく」が通じるなんて、もう最高。
 味は吉野家の牛丼と遜色なし。
 タマネギもしっかりと煮込まれていてウマイ。
 日本だと半生だったりすることがあるからねー。
 ただ、ゴハンの粘り気が少ないかな。
 タイ米じゃないんだけど。
 残念なのは店の読み方が「GYUNOYA」。
 個人的には「USHINOYA」が良かったなぁ。
 
 
  
 
 
 
 
 スカイトレインに乗って終点モーチット駅へ。
 そのモーチット駅前の歩道橋に立っている。
 突然だけど、バンコクに行ったことのある人にお尋ねしたいことが。
 ウィークエンド・マーケットに向かうとき、北の方角に変な形をしたビルを見たことはないだろうか?
 
 
  
 
 
 
 
 さらに北へ行ってみた。
 ここまで来ればハッキリ見える。
 真ん中に建つ白いビル、動物の形に見えるでしょう?
 あの形は・・・、ゾウ!!
 ビルの名前はトゥック・チャーン。
 チャーンとはタイ語でゾウのことで、通称ゾウビル。
 
 
  
 
 
 
 
 さらに近くまで来た。
 見事なゾウさんだ!
 お鼻の部分が太過ぎるけど、建物の構造としては仕方ないのだろう。
 タイではゾウが神聖な動物らしいけど、ここまでとは。
 愛され方が違うな。
 
 
  
 
 
 
 
 さらにゾウビルの真下まで行ってみた。
 ここまで来ると何がなんだかわからん。
 ただのビルにしか見えない。
 
 余談だけど、子供のころ『ゾウさんのうた』を歌っていたなぁ。
 ぞーさん ぞーさん おーはなが ながいのね♪
 そーよ ち●ち●も なーがいのよー♪
 (・∀・)♪
 ヒント:●には同じ文字が入ります。
 
 
  
 
 
 
 
 次は場所へはセンセーブ運河の運河ボートで移動。
 降りたのはサバーン・ウィッタユ船着場。
 
 
  
 
 
 
 
 サバーン・ウィッタユ船着場に隣接しているスイソテル・ナイラート・パーク・バンコク。
 ラッフルズ系列の高級ホテルである。
 この高級ホテルに来たワケは、奥にあるというステキな場所でお祈りを捧げるため。
 
 
  
 
 
 
 
 ホテルの奥へ進んでいこう。
 すると、ある一角からオーラが発散されているような・・・。
 なんか臭うぞ。
 なんだ、あのピンク色の影は?
 
 
  
 
 
 
 
 こ、これはっ!?
 このおびただしい数のチ●コは!?
 ここはチャオ・メー・トゥプティムという神社。
 トゥプティムという女神が奉られている。
 昔、サイというイチヂク科の木に宿る精霊のためにナイラート氏が建てた祠が始まり。
 それがいつの間にかこうなってしまったらしい。
 敷地に奉納されたチン●は数千本にも及ぶそうだ。
 
 
  
 
 
 
 
 数年前まで某ガイドブック『地●の歩き方』にリンガの祠として地図に記載されていた。
 今ではマズイと思ったのか、ホテルから頼まれたのか、地図から消去されてしまった。
 
 真ん中にあるのがトゥプティムが奉られた祠。
 そしてその左には、巨大で真っ黒なチ●コ!!
 
 
  
 
 
 
 
 かなまら祭りでも相当な数を見てきたけど、ここのは圧倒的。
 珍口密度で言えば、今までで一番(^^;
 スジがヤバイねぇ。
 
 
  
 
 
 
 
 材質も色々。
 木製に石製、タイル張りのはコンクリート製?
 ちょっと朽ちているのが痛々しいけど。
 
 
  
 
 
 
 
 ナニ、このイボイボ!!
 
 
  
 
 
 
 
 こっちのは足が生えちゃってますけど。
 しかもその股間にはご丁寧にもう1本。
 
 
  
 
 
 
 
 でっかいタマタマですねぇ。
 
 
  
 
 
 
 
 こっちは鉄のタマタマですよぉっ!
 
 
  
 
 
 
 
 なんか生えてますけど。
 
 
  
 
 
 
 
 ゾウさんもこの状況に肩身が狭くて困ってます。
 
 
  
 
 
 
 
 場所はセンセーブ運河のすぐ横。
 疾走する運河ボートも見える。
 運河ボートからの方からも、カメさんの頭がちょこっと見える。
 
 ところで手前のチン●、ポキッといっちゃってるんだけど。
 痛いよぉぉっ!!
 
 
  
 
 
 
 
 次は晩御飯。
 この日行ったお店は、
 
 『 もっこり 
            』
 
 もっこりですよ、もっこり。
 アレがああなってこうなって・・・、ナニ想像してるんですか?
 仙台味噌ラーメンの店ですよ。
 
 
  
 
 
 
 
 いっただきまーす。
 バンコクに行ってまでラーメン。
 ダメ?
 お店の場所はシーロム。
 さて、ラーメン食べたらスーパーに寄って買い物して、それからホテルに帰ろう。
 
 
  
 
 
 
 
 飴でも舐めようかな。
 その飴のパッケージには、イチゴの写真とニッコリ微笑む女の子の絵。
 そして日本語で書かれた商品名は、
 
 『 オレ ビューティー 
            』
 
 はぁっ!?
 オレだって!?
 ちょっと確認させてほしい。
 ということはだね、その女の子はもしかして・・・、
 
 『 元・男の子 
            』!?
 
 さすがはニューハーフの社会進出が進むタイ。
 こんなところにも登場するのかぁ(*´ェ`*)
 今回のタイ旅行では、バスの車掌をしているニューハーフのお姉さまを見たし。
 
 
  
 
 
 
 
 今日も1日疲れたなぁ。
 シャワーを浴びて寝る前に飲んだのは、
 
 『 おいしい Seiki 
            』
 
 声に出して読んでみよう、「おいしい★▽※■☆!!」
 
 本当においしいの?
 ハイ、おいしかったです、Seiki。
 ちなみに、ザクロ味です。
 
 
  
 
 ・・・やりすぎちゃったかなぁ〜(´・ω・`)
 明日はプー・カオ・トーンに行こう。
 
 
 |  |  |